SSブログ

ミュンシュの「幻想」ライヴ [クラシックCD]

ミュンシュ伝説の「幻想」のパリ管ライヴがCDになりました。

ミュンシュ.jpg伝説というのは、鳴り物入りでスタートしたパリ管の1967年11月14日のお披露目コンサートで演奏されたベルリオーズ「幻想交響曲」が録音として残されていたからです。その録音がCDで聴けるようになりました。こうした歴史的に貴重な瞬間を実際に音で聴けるというのは確かに貴重な体験ですが、こんなにも歴史的な重みのある瞬間を、果たして家庭で軽々しく聴いてしまっていいものかという、贅沢な疑問も残ります。

実はミュンシュ~パリ管の「幻想」は、この曲の決定盤とも言われているEMIによるセッション録音が残されています。それと比べて聴いてみると、基本的にワンポイント録音であるこのライヴ録音は、ワンポイントのような臨場感を持ったEMIのセッション録音と、演奏だけではなく、そのサウンドも偶然にも驚くほどに良く似ています。このライヴ録音の音質はEMI録音を凌ぐという謳い文句の通り、確かに当時のライヴ録音としては鮮明な音ですが、まあ、当時の標準的な放送録音の上のレベルの水準といったところです。EMI録音は当時のセッション録音の水準から見れば決して良い方とは言えないレベルのものですが、それでも全体のバランス感覚では、EMIのセッション録音の方に一日の長が認められます。

では、セッション録音と比べてこの本番ライヴの演奏はどうでしょうか。今回あらためてEMIの録音日時を確認してみたところ、何と、このパリ管のお披露目に先立つ一ヶ月ほど前に録音されていました。ミュンシュは本番に先立って事前に行われたこのセッション録音で、入念な準備を行ってから本番に望んだのでしょうか。

このライヴ録音を初めて聴いて、まず強く印象づけられたのは、セッション録音よりもテンポの伸び縮みが大きいということです。第2楽章のワルツのテーマの歌い方など、その濃厚なルバートには驚かされます。ライヴは生なので、テンポの変化がセッションよりも大きくなるというのは理解できますが、それでも生のコンサートでここまで細かくテンポを動かすことが可能だったというのは、正直驚異的です。これも事前にセッション録音を行っていた賜物とも思われますが、創立時のパリ管がミュンシュの棒に懸命についていっている様が聴き取れます。

私は個人的にはその時の一瞬だけが記録されたライヴ録音を、家庭で繰り返して再生して楽しむというのを好みません。映像付きのAVで音楽を楽しむという音楽ファンの人たちは、基本的にライヴの演奏会の記録を楽しんでいることになるわけですが、音声だけで音楽を楽しむことに慣れてしまった私としては、家庭で再生音楽を楽しむ上では、できればライヴは勘弁して欲しいというのが正直なところです。

私としてはミュンシュの「幻想」のレコーディング中では、ミュンシュとしては冷静さを保ちながらも、内に秘めた火照るような熱さを感じさせてくれるボストン響との二度目のステレオ録音(ステレオ一度目の54年録音ではなく62年録音の方)を、録音も含めて最上に置いています。個人的には定評の高いパリ管とのセッション録音ですら、もうひとつ満足しませんでした。少なくとも録音に関して言えば、音が軽めのEMI盤に比べると、それに先立つこと5年前のRCA録音の方がずっしりとした遙かにいい音を聴かせてくれます。

当然のことながら、今回のライヴ録音の演奏の内容はEMIによるセッション録音に非常に近いのですが、それでも、あらためてライヴ録音で聴いてみると、生ならではの狂気にも近いミュンシュの燃焼ぶりには、ライヴ嫌いの私としても正直、興奮させられました。パリ管のお披露目コンサートという希有の瞬間に音で立ち会えたことは、やはり貴重な経験になりました。それだけに、今後は大切に1年に1度ぐらいは取り出して聴くことになりそうです。

ミュンシュの「幻想」はパリ管とのセッション録音を最上とするミュンシュ・ファンは多いので、その方たちにこのライヴ録音の感想を是非とも聞いてみたいものです。

ベルリオーズ:『幻想交響曲』、ドビュッシー:『海』 ミュンシュ&パリ管弦楽団(1967 ステレオ)
icon
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。