SSブログ

ムラヴィンスキーのチャイコフスキー交響曲SACD [クラシックCD]

オーディオメーカーのティアックの高級ブランドのエソテリックからアナログ時代の名録音がSACD化されています。これはレコードメーカーではなくオーディメーカーの手になる複刻だけに、極めて凄い音がしています。CDに比べてSACDだって所詮CDの一種でしかないと、個人的にはタカを括っていた偏見が、このSACDの出現によって見事に打ち砕かれました。

このエソテリックのSACDから今度はムラヴィンスキーのチャイコフスキーの後期3大交響曲が復刻されました。ムラヴィンスキーにはこれらの曲の数々のライヴ盤が出ていますが、これはステレオ初期のDGによるセッション録音盤です。

このセッション録音はLP時代に聴いても超優秀録音でしたが、CD化されても、ちょうど半世紀前のステレオ初期の1960年の録音とは信じがたいほどに古さを感じさせません。現在はSHM-CD仕様の盤も出ていますが、SHM-CD化によりさらに鮮明になりました。


チャイコフスキー:交響曲第4-6番

チャイコフスキー:交響曲第4-6番

  • アーティスト: ムラヴィンスキー(エフゲニ),チャイコフスキー,レニングラード・フィルハーモニー管弦楽団
  • 出版社/メーカー: ユニバーサル ミュージック クラシック
  • 発売日: 2007/11/21
  • メディア: CD


ムラヴィンスキーのチャイコフスキーの後期交響曲では初めに聴いた第4番の強烈な印象が忘れられません。あの狂ったように猛烈に速いフィナーレなど、何事が始まったのかと呆気にとられてしまいます。このフィナーレの急速なテンポ設定にもうかがえるように、ムラヴィンスキーの特徴は、たとえそれが他者とは異なる方法であろうとも、どんな細部一つとっても極限まで独自の主張が突き詰められていることです。

チャイコフスキーの後期交響曲はLP時代には第5番はストコフスキー、第6番の「悲愴」はミュンシュ盤で聴いていたので、これら2曲のムラヴィンスキーの演奏はCDになってから初めて聴きました。そしてこれら2曲でもムラヴィンスキーの表現は前二者以上にさらに深部にまで到達しているのは明らかでした。

このムラヴィンスキー究極の表現主義的演奏を、現実の音として体現している当時のレニングラードフィルも素晴らしいと思います。そのバリバリと突き刺さるようなブラス、ゴリゴリと唸りをあげるコンバスの音は凄まじい限りです。私はこのオケを常任がテミルカーノフに代わってから来日公演で生で聴いていますが、オケの名称もサンクトペテルブルグフィルに代わっていた割には、そのブラスとコンバスの音は健在で、うれしくなったのを覚えています。というよりも、レコードでしか聴いていなかった、その「バリバリ」と「ゴリゴリ」が実際にもそういう音だったというのが確認できて、自分の耳が間違っていなかったことを何よりもうれしく思いました。その来日公演を聴いたのも、もう10年以上前になるので、果たして現在のサンクトペテルブルグフィルにこの音は残っているのでしょうか。

ムラヴィンスキーSACD.jpgさて、今回のムラヴィンスキーのSACDです。その結果は? 当初は期待が大きすぎたせいか、SHM-CDのレギュラー盤からSACDに移行すると、逆に音の古さが露わになってしまい、おやっ、こんなはずではないぞとの思い。けれども、繰り返し聴いてみると、低音の深さなどSACDの方が格段に優れています。現在の薄っぺらなCDの音に慣れてしまっていた耳には、全体が滑らかで、低音が深いSACDの音は、一見すると古く聴こえてしまったようです。

低音に関していえば、レギュラーのCDと同じ録音なのに 、このSACDではスーパーウーファーを追加したと思われるほどにボリュームが増加します。それは単に音源自体の低音量が多くなったという範囲の変化ではなく、装置全体の低音に関する実力が一段向上したといえるほどの変化です。ただ残念ながら第4番のフィナーレなど、大太鼓とティンパニの打ち分けが不明瞭だったりと、さすがに時代を感じさせてしまうところもありますが。

後期3大交響曲集 ムラヴィンスキー&レニングラード・フィル(SHM-CD)
icon

交響曲第4番、第5番、第6番 ムラヴィンスキー&レニングラード・フィル(2CD)
icon








nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 1

コメント 2

たこやきおやじ

ムラビンスキーいいですね。学生時代に買ったチャイコフスキーの5番のLPは私の宝物です。(^^;
by たこやきおやじ (2011-01-05 19:00) 

mickey

>たこやきおやじさん、ご訪問ありがとうございます。
ムラヴィンスキー~レンフィルも何度か来日しているのに、テミルカーノフに代わってからしか、このオケを生で聴けなかったのは残念です(ー_ー)!!
by mickey (2011-01-05 22:06) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。